エロとゲーム的やられのコラボ。ゲーム製作ブログ

エレアノール敗北イベント

こんにちは!カイリです。
11月はエレアノールの敗北イベントを作りました。
本編に実装したので、この内容は後の無償追加アップデートで製品版を持っているみなさんも後々遊べるようになります。
↓記事がごちゃごちゃしていて見にくいので続きを読む方式にしました!


  1. 2018/12/08(土) 17:43:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16
<<現在制作中のもの(捕縛) | ホーム | アンケートをwikiに設置しました!I installed a questionnaire on the wiki!>>

コメント

カイリ_返信

カイリ返信
> エレアノール追加イベントは本編データではなくパッチデータを新たにboothからダウンロードしてゲームフォルダに入れれば反映されるのでしょうか?
エレアノール敗北イベントはまだBOOTHバージョンにはありません。
今後追加予定です!
追加した場合は、現在のパッチと同じアップデート方法になります。
  1. 2019/01/07(月) 10:26:22 |
  2. URL |
  3. カイリ。 #-
  4. [ 編集 ]

チビゴリの新アニメーションが欲しいです。 わがまま言ってすいません。応援してます。
  1. 2018/12/31(月) 22:07:44 |
  2. URL |
  3. 名無し #-
  4. [ 編集 ]

エレアノール敗北イベント素晴らしそうですね!こういう敗北イベントは好きなので楽しみにしています。個人的にデストロイヤーとかにもあると嬉しいですwできる範囲で構いませんのでこれからもこういう敗北イベント増えてくるとすごく嬉しいですw応援してますので頑張ってください!
  1. 2018/12/31(月) 17:56:29 |
  2. URL |
  3. キラ #-
  4. [ 編集 ]

エレアノール追加イベントは本編データではなくパッチデータを新たにboothからダウンロードしてゲームフォルダに入れれば反映されるのでしょうか?
  1. 2018/12/29(土) 14:40:27 |
  2. URL |
  3. 名無し #-
  4. [ 編集 ]

ありがとうございます!助かります!
  1. 2018/12/26(水) 10:04:07 |
  2. URL |
  3. 名無し #-
  4. [ 編集 ]

カイリ_返信

おっしゃる通り、初期設定ではPrimaryはキーボード入力で、Secondaryはゲームパッドの入力となっております。

入力設定の画像があったのでお見せします。
https://blog-imgs-101.fc2.com/c/h/a/chairi/input.jpg
今後、ゲームに同梱します。

Fire3は演習場での召喚のみに使うボタンでした。
わかりにくい表記なので今後修正します。
  1. 2018/12/26(水) 05:41:06 |
  2. URL |
  3. カイリ。 #-
  4. [ 編集 ]

コントローラーはメーカーによりきですからねえw
PSで言う四角ですらメーカーによって1だったり4だったりしますし(1,4って結構内容違うよなぁと)
  1. 2018/12/24(月) 17:13:41 |
  2. URL |
  3. 名無し #-
  4. [ 編集 ]

お時間のない中で誠意あるご返信ありがとうございます。
とても嬉しく思います。

仕様で難しいことなどはわかりました。無理を通したいとは思っていないので大丈夫です。困らせてしまいすみませんでした。

でもちょっと誤解のある伝わり方をしてしまっていたようで・・・。
改めてお伝えしますと、エレコムのパッドの設定よりもA1のInputにある元々のパッド用ボタン配置が知りたかったな、と。

ソフトにあるreadmeにも書かれていますがキーボード操作のボタン配置しかないので、おそらくsecondary部分ですかね?こちらの初期配置がどうなっているのかをいつでもいいので余力が出来た時に載せていただけたらありがたく思います。

それとFire3って必殺技と勘違いして認識していたんですが、これはなんでしょう?
再三の質問になって申し訳ありません。

  1. 2018/12/24(月) 10:16:15 |
  2. URL |
  3. 名無し #-
  4. [ 編集 ]

カイリ_返信

修正方法はそれであってます。
primaryがメイン、secondaryは予備といった感じです。

Unityのシステム上、最初の設定画面をゲーム制作者がアレンジするのは非常に困難です・・・。
日本語表記をするとすれば、画像による説明という形になると思います。

・steamの仕様については詳しくないので、確かなことは言えませんが、
何かしら影響した可能性はあるかもしれません。

・+-のないHorizontal, Vericalは、+-と同じく移動の設定で、
こちらはパッドのスティックの倒す向きを設定します。
通常、立てに倒すか、横に倒すかです。
Submitは使用していません。Specialは必殺技です。

・デフォルト設定について新しく追記しておきます。ご迷惑おかけして申し訳ありません。
http://yun.cup.com/unity035.html
  1. 2018/12/24(月) 06:47:01 |
  2. URL |
  3. カイリ。 #-
  4. [ 編集 ]

今までのオマケも見られたらうれしい
  1. 2018/12/18(火) 22:37:26 |
  2. URL |
  3. 名無し #-
  4. [ 編集 ]

詳しくありがとうございます。昨日ご返答いただく前になんとか修正できたような感じなので修正方法が間違っていないか?これが正しくてバグではないのかもう一度質問させてください。

・inputでprimaryとsecondaryで振り分けられている部分でそれぞれダブルクリックにて対応させたいボタンを入力する。

・primaryをキーボード、secondaryをパッド操作部分として攻撃ボタンなど操作がかぶると支障が出るボタンを重複しないように調整する。

この様にやるとsecondaryの部分だけ「joystick 1 button 0」といった感じに対応したボタンに変更できました。またprimaryも同様にすることで思ったように変更すれば出来ました。


それと気になることと、お手数になるのですが改めて教えてほしい点があります・・・。

・突然ボタン設定が変わってしまった要因ですがもしかしたらsteamのゲームをひさしぶりに起動させたのが原因なんてことあったりしますか?ログインしたときにコントローラの設定をとかどうのって出てましたがそれは無視したので関係ないと思っていたのですが・・・。

他のUnity製ゲームはもっていないのと過去の作品は持っていないため確認できなくてごめんなさい。コントローラはelecom jc-u2912frdという古いやつです。


・後、Input内の内容ですが英語表記なのでどんな意味なのかわからない物もありますので教えて頂けますか?

Horaizontal
Vertical
Submit
Special
の4つがわかりません。Horaizontal、Verticalはキャラの移動に関わる(+)(-)と書かれていないものについてです。なので出来れば日本語表記もあると嬉しい配慮に感じます。

・それと出来ることならパッド操作のデフォルト配置をソフトのreadmeに追記、また新しく追加されているDownなどreadmeに書かれていない物も追記して頂けると幸いです。


やる事が多い中と思いますがたくさんの質問や要望をごめんなさい。よろしくお願いします。

  1. 2018/12/18(火) 09:51:46 |
  2. URL |
  3. 名無し #-
  4. [ 編集 ]

カイリ_返信

お手数ですが、ゲーム制作ツールのUnityの仕様上、Inputの設定をリセットするにはレジストリを直接削除するしかありません。
レジストリエディタを開いて、HKEY_CURRENT_USER→Software→Chairi→A1
と開いていって下さい。
その後、表示された「__Input」で始まるレジストリを削除して下さい。
レジストリはPCの動作に影響するため、関係のない箇所を削除しないようにご注意下さい。

レジストリエディタの開き方
https://pc-karuma.net/windows-10-open-registry-editor/

関係ないゲームですが、同じUnity製ゲームでInputをリセットするための記事です。
https://wikiwiki.jp/unihd/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%AA%AC%E6%98%8E%E3%80%81%E5%B0%8E%E5%85%A5%E6%96%B9%E6%B3%95


パッド入力の不具合の件は、過去のEnty版や他のUnity製ゲームでも起こるようなら、パッドの設定か機種の問題と思われます。
xboxoneコントローラーでの動作は問題ありませんでした。
設定に問題がないようでしたら、パッドの種類を教えて頂ければこちらでも調査致します。
  1. 2018/12/17(月) 17:28:52 |
  2. URL |
  3. カイリ。 #-
  4. [ 編集 ]

質問する場所が見当違いかもしれませんがお許しを。

製品版でのバグかと思うのですがキーコンフィグを触っていないのに
攻撃ボタンを押すとマップが同時に開くようになってしまいました。

win7でゲーム起動には問題ない環境でやっています。操作はパッドを
メインで使っています。何度も遊んでいますがゲームを付けた時にすでに
症状が起きていました。ゲームプレイ中におきた症状ではありません。

とりあえず症状が起きる何日も前にダウンボタンだけデフォルトに
加えただけなのでデフォルトに戻せるやり方を教えてもらえたらと思います。

一応キー設定はやり方をみて試しているのですが設定画面にて
マウスでダブルクリックしてインプットのときにパッドのボタンを押して
入力をしているのですがなぜかジャンプのころをPSコントローラでいう
Xボタンであてるとreturnとでたり、他の箇所ではボタン1ボタン6みたいに
複数登録されていて、それを修正してもゲーム中で例えば攻撃とジャンプが
なぜか同時に発動してたりとなってしまっています。

解決方法を教えてもらえると助かります。
  1. 2018/12/17(月) 16:41:55 |
  2. URL |
  3. 名無し #-
  4. [ 編集 ]

いつ頃追加シーンを遊べますか?

タイトル通りいつ頃になる予定なのでしょうか?
  1. 2018/12/15(土) 09:28:27 |
  2. URL |
  3. トモゾウ #-
  4. [ 編集 ]

カイリ_返信

カイリ_返信
> Dear Mr カイリ
> Where can I download this update?Im follow your Enty end with your last updates at 11/02/2018.So Pls can you give me a link about this update,thank you

It is correct that we canceled our support.
However, it can only be seen by supporters at the moment.
Description: https: //enty.jp/posts/94548? Ref = newest_post_pc

However, the content will be updated later for free.
Everyone who purchased the product version will be able to see it for free!
Please wait until that time!
  1. 2018/12/10(月) 16:49:10 |
  2. URL |
  3. カイリ。 #-
  4. [ 編集 ]

Dear Mr カイリ
Where can I download this update?Im follow your Enty end with your last updates at 11/02/2018.So Pls can you give me a link about this update,thank you
  1. 2018/12/09(日) 23:32:51 |
  2. URL |
  3. wesker8201 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://chairi.blog.2nt.com/tb.php/116-54420900
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)